ジャンクHDD+HDDケースで格安外付けHDDを自作しよう!

どうも、みっきーです。

みなさんはPCのストレージ容量に満足していますか?

私はメインノートPCのHDDがそろそろ満タンになってきていて、いらないデータを消したりUSBメモリーに移したりということをしています。

ですが、実際は削除しても大丈夫なファイルというのは少なく、空き容量を増やすのは意外に難しかったりします。

USBメモリーも昔と比べたらものすごく安くなっていますが、それでも1GBあたりの単価はHDDには到底届かず、コスパが悪いです。

クラウドという手もありますが、正直使いにくいので好きではありません。

まず、大容量のストレージが欲しければ結構な金額を払い続けないといけないうえに、ネット上にあるので、転送速度が遅いです。

そこで、今回は格安で外付けハードディスクを作る方法をまとめたいと思います。

スポンサーリンク

外付けHDD自作に必要なもの

安い2.5inchHDDを探そう

HDDも新品で買うと意外に値が張ります。

そこでジャンク品のHDDを使うという手があります。もちろんジャンクなので無保証でハズレ個体の可能性もあり故障するとデータが飛ぶリスクはありますが、そもそもが安いので、安心して買うことができますし、使う前や定期的にCrystalDiskInfoなどのソフトで健康状態を確認してあげることでデータ喪失には十分対策ができます。

私がジャンクでHDDを買うのは日本橋の「ショップインバース1号店」さんです。

ショップインバースさんはジャンクのHDDを超格安で販売しています。

そこそこに状態も良く、私はハズレを引いたことがありません。

まぁ、データ消去済みというシールが貼ってある時点で消去するために動かせたということですからね(笑)

HDDケースというものを活用しよう

便利なものがあります。

2.5インチHDDをケースの中に入れてUSB化できるというものです。

↓こんな感じです。(GW2.5CH-U3)

この玄人志向のHDDケースはUSB3.0対応で、SSDを積んでも十分実力を発揮してくれます。

ちなみにこの製品は、スライドして、挿して、閉めるだけの工具なしで簡単に使用できます。

組み立て方法

HDDを用意します。値札には1200円と記載されていますが、実際は600円で購入しています。安い。

今回は100GBのものを用意しました。

内容物は、本体、本体蓋、マニュアル、USB3.0microケーブルです。

HDDを内部のSATAコネクタにスライドして挿します。

薄いSSDなどをさして中でガタガタならないようにする用のスポンジです。

(今回は通常HDDなので使いません。)

その後蓋を閉めてあげれば完成です。

まとめ

完成するとこんな感じになります。

なかなかかっこよく、気に入っています。

USB3.0対応なので、対応しているPCで使えばとても高速に読み書きできると思います。

私は動画ファイルを保存したり、バックアップに使ったりしています。

100GBというのがなかなかちょうどよい容量でよかったです。

非常に満足です。

スポンサーリンク