Androidで音楽聞くならVLCで! 実は動画だけじゃない便利な使い方!

どうも、みっきーです。

みなさん、スマホで音楽聞いていますか?

スマホは音楽プレイヤーとしての使い方ができますから、最近は音楽はスマホでしか聞かない!なんて方もいるかと思います。

ちなみに、ジャンルにもよりますが音楽聞くならiOS(iPhone)よりAndroidのほうが使い勝手がいいですよ。(音質とかの問題ではなく使い勝手です)

それは、EDMとかよく聞く方ならわかると思うのですが、NCSなんかは直接mp3ファイルを公式からフリーダウンロードできるようになっています。

そこで、Androidはmp3をダウンロードして音楽再生アプリで直接再生できるので、便利ということです。

というわけで今回はAndroidを使っている前提で話をしていくのでよろしくお願いします。

Androidでおすすめな音楽プレイヤー「VLCforAndroid」

みなさん、PCの動画再生フリーソフトで有名な「VLC」はご存知かと思います。

それをAndroidに移植したものになりますが、スマホで使うように工夫された部分がかなりつかいやすいので紹介していきたいと思います。

VLCforAndroidを起動するとこのような表示になります。

何も表示されていないのは動画ファイルをすべてクラウドに移動したからです(汗)

動画ファイルが端末にあればここに一覧表示されます。

付属機能でありながら目玉! オーディオ再生機能

VLCはPC、スマホ用ともに元は動画再生ソフトですが、スマートフォン用VLCにはものすごく便利なオーディオ再生機能が搭載されています。

PC版には今のところこの機能はありません。(再生自体はできます)

左上のハンバーガーメニューを開くとオーディオの項目がありますからそちらを選ぶと上記画像のような画面になります。

完全に音楽プレイヤーですね。

しっかりとアルファベット順に並んでいます。

もちろん、ひらがな・カタカナにも完全対応です。

これがなかなか便利ですね。

更に、再生中にアプリ下部に表示されているので、すぐ操作できます。(もちろんバックグラウンドに移動すると表示は消えます。)

バックグラウンド再生・曲送りに対応!

バックグラウンドでの再生が可能ですから、他のアプリを見ながら再生し続けることが可能です。

そして、通知センターに曲送り用のメニューが表示されますので、プレイリスト再生中に次の曲に素早く移動することができます。

また、通知から再生を停止することもできますので、イヤホンで聞いているときに人から話しかけられた時もすぐに対応できます\(^o^)/

電車内で大音量で音楽が流れてしまうという事故を防げる!

たまに、電車に乗っているときに引っかかってイヤホンがイヤホンジャックから抜けることってありますよね。

それ聞いていた音楽大音量でが流れて恥ずかしい思いをしたことがある方もいらっしゃると思います。

そのような事故も、VLCforAndroidならデフォルト状態でも防げます。

ヘッドセットの脱着を検出をオンにしておけばイヤホンが外れると自動的に曲の再生が止まるので、安心ですね。

★Bluetoothイヤホンのの接続が切れて音楽がスピーカーから流れるって言うこともありますが、それも防ぐことができますね。(Bluetoothイヤホンはものによるとすぐ接続が切れるので…)

イコライザーの設定にも対応!

さすがはVLC、イコライザーの設定も簡単に変更できます。

音楽再生中に右上の三点ボタンを押すとメニューが表示されますので、イコライザーの設定ボタンを押すとイコライザーの設定ができます。

いくつかの設定以外からも自分で数値を変更して自分好みの設定をできるようになっています。

私は重低音を上げて中音域を削って低音ブーストにしています。

再生しながらの設定ができるので、好みの音質を探しやすく、とても便利です。

まとめ

まだまだ紹介したい項目はあるのですが、時間の関係上この辺までにさせてもらいます。

Androidでオフラインで音楽を聴くならVLCforAndroidが私はおすすめです。

とても便利なので、一度つかってみてください。

初心者にもわかりやすいUIでなおかつ細かく弄りたい方にもおすすめできる自由度の高いフリーソフトなのでぜひつかってみてください。

GooglePlayから無料でダウンロードできます。

なお、広告の表示はありません。さすがオープンソース!

では、このへんで。みっきーでした。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. beginner より:

    管理人さんお世話になります。
    動画再生にVLC for Androidをインストールしました。動画は順調に再生していますが
    音楽の再生にも使用したいと思っています。SDカードに保存したmp3ファイルをタップすると再生は始まりますがコントロール画面(再生、一時停止などのボタン表示)がなく
    何処で停止してよいのかわかりません。コントロール画面を表示させるのは何か設定する必要がありますか。ご助言をお願いいたします。

    • mits1103 より:

      返信遅くなり申し訳ありません。
      SDカード内のmp3が正常に再生できない問題、最新版のVLCの不具合だそうです…
      私は旧バージョンのAPKをインストールすることで対処しました、ご参考までに…

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock