日本橋で599円! 格安無線マウスの実力は?!

どうも、みっきーです。

今日も日本橋に行ったらBESTDOで面白いものが売ってあったので紹介したいと思います。

格安無線マウス!

こちら、599円の格安無線マウスです。

超小型USBレシーバーをPCに接続することで使えます。

とても小さいので邪魔になることはありません。

今回は、これをタブレット用に購入しました。

以前、OTGアダプターを購入した時はノートパソコンで使っている無線マウスを利用しましたが、いちいちパソコンからレシーバーを抜いてつかうのも面倒なので、タブレット専用のマウスが欲しかったんですが、やはり、無線タイプのマウスは高いので、躊躇していました。

かと言って有線タイプをタブレットで使うと邪魔でしかないので、無線マウスが必要だったわけです。

開封!

実は、このパッケージ、開けるのがめちゃくちゃ大変で、パッケージをボロボロにしながら開封するはめになりました。

開けてみるとこんな感じです。レシーバーのサイズはノートパソコンで使っているマイクロソフト製のマウスとほとんど変わりません。

マウス本体は、かなり手にフィットする形状で使い勝手がいいです。

ただ、全面プラスチック製で高級感はありません。

ノートパソコンで使っているマウスは側面がラバーなので触り心地がかなりいいです。

まぁ、このマウスは安いので仕方がないですね。

それでも、形状が良いので、よくフィットし使いやすいです。

電池は入っていなかった。

電池が入っていなかったので、ドスパラの三階にある上海問屋で単4電池を購入してきました。

八本セットで税込み150円。めちゃくちゃ安いですね。

(先週は週末セールで98円+税で売られていました。安すぎる)

こんな安くて大丈夫かと言いたくなりますが、おそらく中身は有名メーカー製でガワだけ変えたOEMだとおもうので大丈夫でしょう。

ちなみに、このマウスは単4電池を2本いれるタイプでした。まぁ、普通ですね。

たまに単三電池×2とかありますからね。重くて大変です。

(ノーパソで使っているマウスは単3×1です。ものすごく軽いです。)

ただ、今回のマウス、もともとがすごい軽いので、電池でこれくらい重くなったほうが滑りにくくていいかもしれません。

これでノマド環境が更に進化

今日は図書館でノマドをしています。

この記事も図書館で書いております。

やはり、タブレットでもマウスがあるのとないのでは全然違いますね。

ただ、今回このマウスをつかってみて思ったのは五月蝿いということですね。

図書館はほんと静かなので気になりますね。

ちなみに図書館のEルームという電子機器を使うようの部屋で作業しているので、周りにもパソコン作業している人がいるので、キーボード音とかはそこまで気にならなかったりします。

横にサーフェスで作業している人がいる…羨ましい。

そういえば、サーフェスの安いモデルが出るそうですね。

ただ、アメリカでは399$で日本では60000¥はあまりにもおかしい気がしますけどねww

それではみなさん、いいノマドライフを〜!

余談

疲れ目に効く目薬買いました。

日本橋のエビス薬店で購入しました。

704円。安いですね。目は大事にしていかないといけないですからね。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock