改造していないのにメインスマホが文鎮化?! 解決【後編】

どうも、みっきーです。

前回の記事で、私のメインスマホ、ArrowsBe F05-Jが文鎮化した話を書きましたが、あれから状況がかなり変わってきたので、書いていこうと思います。

どうも、みっきーです。数日前、私のメインスマホ、ArrowsF05Jが半文鎮化しました。 そこまでの経緯をご紹介いたします。 文鎮作...

あのあと、完全放電を行い、その後無事立ち上がってきました。

スポンサーリンク

改善したこと・改善していないこと

再起動ループからは解放されたけど…

とりあえず、起動するようにはなりましたが、とても不安定な状態になりました

少しでも重くなると再起動してしまいます。

そのうえ、ものすごく端末が熱くなっています。

もともと発熱しやすいArrowsですが、普段では考えられないほどの熱を持っていました。

そして、充電にも難があることがわかってしまいました。

電池が15%までしか充電されない

なんと、バッテリーが15%までしか充電されません。

そのうえ、15%まで到達するのに一時間ほどかかります。

異常な状態です。

充電器を変えてみたりケーブルを変えてみたりしてみましたが、なにも変わりませんでした。

そこで、私は初期化をしてみました。

初期化万能説を信じて。

この段階では初期化の効果はなかったです。

原因は何なのでしょうか。

まだこの機種は購入してから1年2か月ほどしか使用していないので、バッテリーのへたりは考えにくいです。

おそらく、充放電管理をするICが壊れているのかなという感じです。

しばらく寝かしたら状況が変わった

その後、もうどうにもならないので電源を切って寝かしておきました。

まれに、しばらく放っていると復活する機械ってありますよね。

そういうことです。

Lineの引継ぎのために仕方なく起動したら、あっさり起動しました。

そして、電池が5%しかなかったので、充電器につなぎました。

すると、見る見るうちに15%を超え、順調に充電されていきました。

そして、寝かす前に気になっていたのが、急速充電器につないでもなぜかACにならずUSBになるのです。

ですが、今回は、しっかりとAC扱いになっていました。

これは完全勝利の予感。うまく100%まで充電されました。

やったね。

そして、なぜかそれからはとても動作が安定していて、落ちることもなく、快適に動くようになりました。

それでもしばらくはやばいと思うので、あまり酷使せず、iPhoneのほうを使っておこうと思います。

結局原因は何だったのか

おそらく、しょっちゅうやっていたスマホでのBitZenyのマイニングだと思います。

マイニングはCPUに最大の負荷をかけ続けます。

そして、スマホでマイニングなんてしたところでほとんど掘れませんし、電気代すらペイできずスマホの不調につながるだけです。

正直やめたほうがいいです。

また、私はゲームしながらほかの端末にテザリングしたりと結構ハードな使い方をしていたので、それも原因の一つだと思います。

やはり、スマホでもパソコンでも無理な使い方は故障につながるので絶対にやめたほうがいいでしょう。

まぁ今回はとりあえず解決したのでよかったです。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.