iPhoneで使える「メルペイ」とは? 始め方と使い方を徹底解説! メルカリの決済サービス!

こんにちは、みっきーです。

みなさんメルカリ使っていますか?

私はいらない物などを売ってガジェット購入に当てています。

今回は、そんなメルカリが始めた新しいサービス、「メルペイ」を実際に使ってみたので、利用開始と使い方を解説していきます。

スポンサーリンク

メルペイとは?

メルペイはフリマサイト、メルカリが始めた新しい決済サービスです。

最近はいろいろなQRコード決済サービスが増えていますが、このメルペイは非接触ICでタッチ決済です。

QRよりタッチ決済のほうが簡単で素早いので個人的に好きです。

ちなみに、メルカリは売上金の管理もメルペイの担当になりました。

メルカリの売上金で支払える!

このメルペイの凄いところは、メルカリで貯めた売上金で決済できてしまうところです。

今まで、売上金はメルカリ内で使用するか、手数料を払って(1万円以上は無料)銀行口座に振り込んでもらう必要がありました。

それが、メルペイによって売上金(ポイント)をそのまま店で使えてしまいます!

今まで以上にメルカリの売上金が使いやすくなりますね!

実際に設定してみよう!

記事公開時点ではまだiOS版のみでの提供です。Android端末の場合はもう少し待ちましょう。

まず、Appstoreでメルカリアプリをアップデートします。

アプリのバージョンが4.0.0以上になっていればOKです。

★ちなみに書き忘れていましたが、メルカリはタッチ決済(FeliCa)を利用するのでiPhone7以降のiPhoneが必要です。

アップデート後のメルカリアプリは今までと大きくデザインが変わっていますね!

まずは、画面下の「メルペイ」を開きます。

「電子マネーの登録」を開きます。

その後、電話番号のSMS認証が行われます。

このようにメールが届きますので届いた番号を入力します。

するとこのようにApplePayの画面移動しますので、処理が完了するまでしばらく待ちます。

完了するとApplePayに追加されます。

実際に使ってみよう!

iPhoneで、ロック画面の状態もしくは通知センターを開いた状態でホームボタンを2回素早く押します。

すると、このようにメルペイのカードが登録されています!

iDで払えますので、

  • お店では「iD(アイディー)で!」と店員さんに伝えてくださいね。
  • ちなみに、メルペイでと伝えてもわかってくれないのでiDでと必ず伝えてください。

    まとめ

    今回は、メルカリの新しいサービス、メルペイの使い方と登録方法を解説しました。

    iDで簡単にタッチ決済できるのが素晴らしいですね。

    また、一歩キャッシュレス化に近づけます。

    それではみなさん、良いメルカリ&キャッシュレスライフを!

    スポンサーリンク
    Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

    Ads Blocker Detected!!!

    We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.