どうも、みっきーです。
みなさん、ノマドしていますか??
私は、外出先でブログ書きをしてます。
ノマドのスタイルも様々で、ノートパソコンを持ち歩いてノマド、タブレットとBluetoothキーボードで作業。中にはスマホだけ!という方もいるようです。私はタブレット+Bluetoothタブレットで作業しています。
今回はそんなタブレットnomaderな私の荷物を紹介します。
実際に外出先で作業してみてあったほうが便利だなと気づいたアイテムもあるので、きっと役に立つと思うので、見ていってもらえると嬉しいです。
私のノマド時の持ち物を紹介
まず、最初に一番大事なタブレットですね。これはないと仕事になりません。パソコンで作業する方はパソコンがないと仕事になりません。
次に、このタブレットを支えるためのタブレットスタンドです。
ダイソーで百円+税で売っています。これもないとお話になりません。
まぁ、パソコンの方は不要ですね。ただ、私もパソコンで作業することもありますが、パソコンの横にスマホを立てかけられるとかなり便利なのでこれのもう少し小さいスマホスタンドでTwitterとかGmailとか表示しておけばなかなかはかどります。
そして、これも大事ですね。キーボード。私はタブレットで作業しているので、Bluetoothキーボードは必需品ですね。端末のソフトウェアキーボードなんかで長文打つなんて地獄でしかないので、キーボードは絶対必要です。
そして、これも長時間の作業では絶対必要ですね。モバイルバッテリー。
文字打ちしているだけだと満充電にしていると3~4時間ほどは連続作業できますが、画像同期したり動画読み込んだりということをしているとすぐなくなります。
また、スマホの充電もかぎられてきますから、絶対必要だといえるでしょう。
これも、モバイルバッテリーと一緒に持っておく必要がありますね。USBケーブル。
モバイルバッテリーだけあってもケーブルがなかったら話になりません。
タブレット用とスマホ用、二本あると安心です。
ちなみに、私がパソコンではなくタブレットで作業しているのは、電池持ちと充電のしやすさです。タブレットであれば、モバイルバッテリーさえあればすぐに充電できますが、パソコンの場合、AC電源が提供されている場所でないと充電できません。
最近のモバイルPCだと、わざわざ充電しなくても家から出て数時間作業して帰ってきても兵器で充電が残っているということもあるようですが、お金がないので安価なAndroidタブレットで作業しています。
あと、もうひとつは、持ち運びのしやすさです。最近は、ノートパソコンも1kg切った!と宣伝されていますが、やはり、タブレットの軽さには勝てません。Bluetoothキーボードもいれても全然軽いです。
では、次行きましょう。
これは、実際に作業していると痛いほどわかりますが、目薬は必需品です。ずっと画面とにらめっこしていると目が疲れてきます。また、クーラーのよく聞いた部屋だと目が乾燥してとても辛い思いをします。なので、目薬を携帯することをおすすめします。
疲れ目に効く系の目薬がほしい…
あとは、好みは別れますがブルーライトカットメガネですね。ブルーライトを低減すると単純に疲れにくくなる気がします。
あと、エアコンがガンガン効いている場所であれば、目に風が直撃するのを防ぐことができるので、ドライアイ対策にも効果的です。
イヤホンも意外に重要だったりします。音声を扱うノマドワーカーの方なら必需品、
また、それ以外でも、音楽を流しておけば、近くを人が通った時に気が散らずにすみます。
効率を上げるためにノマドをしているわけですから、気が散らないようにこれは有効かもしれません。
まとめ
人によってスタイルに違いはありますが、全てに共通する必要なものも結構あると思います。
また、ひとによって、これはなくてもいいだろ、これがあったほうがいいなどはあると思います。
ノマドで出来るだけ荷物を軽くしたいなら持ち物を削減していかないといけないですし、やはり、人それぞれ自分にあった荷物や働き方があるので、実際にノマドをしてみて、これあったほうがいいなとおもったものを持っていきましょう。
それでは、良いノマドライフを〜!