どうも、最近、BitZenyだけでなく、仮想通貨全体のレートが下がっています。
ホルダーの皆さんにとってはなかなか辛いと思います。
マイナーのみなさんにとっても、電気代が回収できなくなるので、低レート時は渋々マイニングを停止している方も多いでしょう。
そこでおすすめしたいのがfaucetめぐりです。
faucetとは、蛇口という意味で、貯水槽の下に蛇口がついているようなイメージで、有志の方々が、貯水槽に仮想通貨を入れてくれて、それを私達が蛇口をひねってもらうという感じです。
多くのコインにこのfaucetサービスは存在し、少しのコインをしょっちゅう貰えるところもあれば、たくさんを一度にくれるところ、いろんな特徴があるfaucetがあります。
そして、なぜ暴落時にfaucetをおすすめするのかというと、一つは、低レート時のマイニングがバカバカしいということと、
暴落しているときは、みなさんあまり嬉しくないですね。
なので、わざわざfaucetめぐりをしようと思う人が減るわけです。
faucetにもよりますが、その時の貯水量や、受け取る人数によって貰える量が変わります。
使っているfaucetが受取人数で量が変動する方式なら、低レート時の方がたくさんもらえることになります。
このことが、低レート時のfaucet巡りを私が推している理由です。
国産コインのfaucet
こちらhttp://kokusancoin.com/faucet.php
ここに、主な国産コインのfaucetが載っています。
ぜひみなさんも今日からfaucetめぐり、してみませんか?