どうも、みなさんこんにちは。みっきーです。
この前から話題になっていたBitZenyのHF(ハードフォーク)に関してですが、GitHubで今のところではHFしないという結論が出ました。
ハードフォークってなんやねん。
まあ、簡単に言うと、一つのコインが二つに分裂することです。
ちょっと前にテレビでもニュースになったBitCoinの分裂騒動。
あれは、ハードフォーク(HF)です。もともと一つのBitCoinが、BitCoinとBitCoinキャッシュに分裂しました。
それが、BitZenyでも起ころうとしています。
ハードフォークについて詳しく知りたい方はわかりやすいサイトがありましたので興味のある方はご覧ください。
じゃあ、なんでHFの動きがあるの?
なぜHFの動きがあるかということですが、GitHubのほうででていたものを紹介します。
manpuku023さんの意見を載せておきます。
1)BitZenyが進化していくために必要と考えるので
(他のコインが進化してく中、BitZenyだけが現状維持するのは退行していくのと同じと考えます)
2)関連して、リネームも必要と考えます。
(BitcoinTalkの更新不可、公式HP、Twitterアカウントが譲渡されない今のデメリットが大きすぎます)
ほかにも、naoki-satouさんの投稿、
○HF 無しで完全に問題が解決できる方法が無いと思われるから。
ということです。
意外にもHFに賛成している方は多いようです。
名前はどうなるの?
また、名前は変わる/変わらないというのも議論になっていますが、
今のところどうなるかはわかりません。
ただ、先ほども紹介したGitHubでは、アンケートで結構意見が出ていましたが、
・ZenyNext
・BitZeny Primary
・ZNY
・Zeni
・ZenyCash
などがあげられていました。
で、実際どうなるの?
まだ、分かりません。
ただ、今回、GitHubでは、今のところはHFしないとのことなので、
まあしばらくは安心できるかと思います。
実際、HFしても、現行BitZenyの価値がなくなるかはわかりませんし、
HF自体するかどうかもわかりません。
今後も、BitZenyの開発コミュニティを気を付けてみておく必要がありそうです。
あくまで、今のところはHFしないということです。
では、また。